日誌– category –
-
ベンガラ染め便箋
横野和紙ベンガラ染め便箋罫なし20枚が出来上がりました。 -
箔合紙のうちわ
全国でも珍しい夏の風物詩、横野和紙工房に箔合紙のうちわがそよ風に乗って来ました。 -
版画用紙
待望の版画用紙、漉きあがりました。 -
版画用紙の川晒し
今年初めての版画用紙の川晒し、5月になると紫外線が強まり晴天が続く多く、こんな日を待っていた。 -
岡山高島屋「岡山フェア」
岡山高島屋では、5月17日より22日まで岡山フェアが開催されます。横野和紙も出展しますので是非ご高観ください。尚、時間は21日まで18:15、22日は16:00閉場です。 -
紫外線が強くなった5月の晴天が続く日を選んで川晒しをしている。
-
楮の新芽
-
外国人の紙すき
今日はアメリカから紙すきに来られました。お家で紙すきキットを買って紙すきをしているそうです。 -
紙すき半世紀
平成29年5月に「紙すき半世紀」を上梓しました。和装本の装訂に倣い、代表的な四つ目綴じで仕上げたこの本は、もちろん横野和紙を使用。六代目、上田繁男の半生を知るとともに、紙すきの資料としても大変参考になる本です。津山市立図書館でもご覧いた... -
ホームページを作成しました
ホームページを作成しました