日誌– category –
-
serenblue
serenblue(@serenblue9) • Instagram カウンターテーブルの表面には楮(コウゾ)・その日のお品書きには三椏(ミツマタ)・ドリンクメニューには楮(コウゾ)の横野和紙使っていただいています。 -
三椏の皮剥き
岡山県美作市右手にて蒸した三椏の皮剥き、初めて参加させてもらいました。手伝いになってなかったような・・・? 勉強になりました。つるんと剥けた、爽快感はたまらないです。お世話になりました。@tsurutani_nakaute@orito____@kumeya_nakaute@atelier... -
一閑張り(いっかんばり)
もう一つの一環張り。ギャラリーふうさん@gallery.fuu.tsuyama横野和紙で貼った一閑張り。日を浴び竹が透け、ネコヤナギ輝いて見えます、ありがとうございます。 -
一閑張り(いっかんばり)
ギャラリー ふうさんに、横野和紙で貼った一貫張り、素敵に飾られてました、ありがとうございます。 -
箔合紙にスケッチ
カナダから、箔合紙に描いたスケッチと素敵な手紙が届きました。使っていただき感謝です。 -
Wagamiの美展
和紙工芸作家の梅田剛嗣さん、とおと窯ギャラリーで個展「Wagamiの美展」伺うことができました。 かっこよかったです。 -
ミツマタスクエール
laurelparkerbook laurelparkerbook さんがつくった予告編。 https://www.instagram.com/p/DBI4ljUMAL1 今年後半、ドキュメンタリー映画になるようです。 -
Upcycled by Hand
昨年、ドイツで箔合紙を見たと工房を遠くフランスから訪れてくれた、ローレル・パーカーさんとポールシャマールさん。Laurel Parker Book Instagram製本家・ブックケースデザイナーとの事、うち表紙等に加工した箔合紙を使った素敵なnoteを送っていただき... -
藍灯 展
卉月 きづき にての展示会 藍 わたしいろ 藍48色と云われるけれど… 藍灯 展お邪魔してきました。横野和紙を藍で染めて額のなかに、天井には三椏の芯、深い青がとても神秘的でした。 Instagram Instagram -
和ろうそくは、つなぐ
「2022発行 和ろうそくは、つなぐ 著者 大西 暢夫」 の中で、美作市右手の三椏・横野和紙紹介されてます。 和ろうそくの職人から、もの・仕事をたどって、また和ろうそくに帰る物語。自然と生きる職人が紹介されてます。 Amazonで販売されてます、...