日誌– category –
-
釜だき
-
-
みつまたの花
-
-
便箋、罫なし
のぼり竜の便箋が、仕上がりました。 この便箋は、封筒用紙4匁使用、1冊20枚無地に、罫線を刷った下敷き付き。 のぼり竜のように活躍して欲しいものです。 -
紙衣ベスト
オーストラリアのお客様が横野和紙を使った素晴らしい紙衣ベストをつくられました。 -
-
紙すき体験
フランスより紙すき体験に来てくれました。 皆さん紙すきの見学には、簡単な作業と見受けられますが、いざ体験してみると 見るとするとは大違い 厚さは、すき手によってまちまち 同じ原料同じ道具ですき手が変わるだけで同じ紙はない 我々は、このすき舟で... -
へぐり体験
20日地元高田小学校5年生でへぐり(しじり)体験をしました。 三椏(みつまた)の原木を蒸し皮をはがして乾燥したものを黒皮といい、この黒皮を水につけて柔らかくなった三椏の表皮をへぐって白皮にする作業 -
【紙すき体験】 昨日に続き紙すき体験 今日は自分で押花をして持参しそれを自分がすいた紙に入れ2人で14枚すきあげた 出来上がりが楽しみだ…