日誌– category –
-
紙すき体験
フランスより紙すき体験に来てくれました。 皆さん紙すきの見学には、簡単な作業と見受けられますが、いざ体験してみると 見るとするとは大違い 厚さは、すき手によってまちまち 同じ原料同じ道具ですき手が変わるだけで同じ紙はない 我々は、このすき舟で... -
へぐり体験
20日地元高田小学校5年生でへぐり(しじり)体験をしました。 三椏(みつまた)の原木を蒸し皮をはがして乾燥したものを黒皮といい、この黒皮を水につけて柔らかくなった三椏の表皮をへぐって白皮にする作業 -
【紙すき体験】 昨日に続き紙すき体験 今日は自分で押花をして持参しそれを自分がすいた紙に入れ2人で14枚すきあげた 出来上がりが楽しみだ…
-
和 箋
和箋 耳付き 和箋 耳無し 出来上がりました。 三椏 石灰煮熟 未晒 4匁 使用 石灰煮熟なので静電気が起きにくい 筆走りが良く気持ちよくかける 和箋 耳付き 30枚 和箋 耳無し 15枚 耳付きが断然お得 -
三椏、未晒12匁 オーストラリアに出荷
みつまた 未晒12匁 オーストラリアに嫁入り 多くの皆さんに可愛がってもらえるように願って出荷 -
横野箋 罫入り
横野箋 罫入りが出来上がりました。原料は三椏で筆、ペンの走りがよく一筆箋としてプレゼントなどのときに一筆添えると心が繋がります。 -
紙すき 体験
今日は午後から紙漉き体験 いつものことですが賑やかなひと時でした 紙漉き体験をしてみると 紙漉きの大変さがよくわかったなど テレビで見ると簡単に思っていたが経験してみると紙漉きの難しさがよくわかったようでした -
トロロアオイ
見本に鉢植えしているトロロアオイ 猛暑に負けず順調に育っている。 -
三椏未晒
オーストラリアからの注文 みつまた紙未晒 お客様に気に入ってもらうよう 願っております -
ベンガラ箋
ベンガラ箋 一筆箋 罫入り 染め紙は先染めと後染めがありますが、このベンガラ染めは先染めをしています