日誌– category –
-
へぐり体験学習
先日、地元高田小学校5年生が、へぐり(三椏の黒皮取り)体験してくれました。 -
フィジーで横野和紙
2024年2月に外務省主催「JENESYS 2022 フェーズ2」のフィジー派遣プログラムに参加された、津山高校出身 福寺航大さんが、フィジーにて横野和紙を台紙に使い折り紙・千代紙などで飾った、栞作りで紹介頂きました。 -
つやまの魅力 YouTube 動画 作成して頂きました
https://www.youtube.com/embed/pZzxtSs6-OE つやまの魅力動画、他に4本あります、是非観てください。 -
夕暮れのあかり展
津山市・城東地区で横野和紙あかり展がありました。 -
トロロアオイの花
-
出張授業で紙漉き体験
-
千葉県市川市の大屋工務店さんが、和室を仕事部屋「司堂」に改築。杉板に囲まれた空間の中、襖、壁紙が、ベンガラ和紙です
手漉きベンガラ和紙をご使用いただきました。施主様に、無垢の杉板との相性で伝統的にもモダンにも見える仕上がりになったと喜んでいただけました。 -
暑い季節がやってきました!
横野和紙で、丸亀うちわ作って頂きました。 -
たくさんの方に手漉き和紙に触れて欲しい
2024年度も、公益財団法人 福武教育文化振興財団の支援を受けて、小学校で紙漉き体験などの授業おこないます。 昨年度は、延べ200人以上の児童に手漉き和紙の魅力に触れていただきました。 本年度も、沢山の経験の中の1つとして、子供たちの成長にか... -
美味しかった
前から行きたかった、Bocciさん。食のおもてなし・コース料理の献立を横野和紙で。 前菜からすべて美味しかったです、ステーキも柔らかく大満足でした。またお邪魔したいです。