日誌– category –
-
お飾り
正月用リース。画像は昨年のですが、とても素敵な横野和紙と赤米のお飾り作って頂きました。工房とも さん。 -
卒業証書乾燥中
天然木の板に貼りつけ乾燥中 -
ピンクのクリスマスツリー
子供たちが小さい時に頂いた2メートル以上はある大きなクリスマスツリー、10年ぶりに飾ってみました。 -
ダルマストーブ
大活躍の季節になりました。 -
卒業証書
地元の津山市立高田小学校6年生、卒業証書作り。 冷たい水に手を濡らし、ポチャポチャと水の音たてながら、全集中で漉いてくれました。 卒業式が、嬉しいような哀しいようなと話す児童に、ほっこりです。 -
楮紙 ベンガラ グレー 6匁 0.2
●家展 Vol.11 / えみおわすの家と仕事場(岡山)にお伺いしました。建具に、楮 ベンガラ グレー 0.2 使って頂きました。 青っぽくも見える色でしたが、木版画・塗壁の色と、バランスよかったです。とても気持ちの良い場所でした。 -
神代和紙和紙展示会に
岡山天満屋5F・岡山贔屓ギリギリお伺いすること出来ました。 -
初めての禁酒会館
岡山市の禁酒会館3F Orion no mitsuboshiさんへ。横野和紙販売して頂いてます。 歴史を感じる階段 -
へぐり体験学習
先日、地元高田小学校5年生が、へぐり(三椏の黒皮取り)体験してくれました。 -
フィジーで横野和紙
2024年2月に外務省主催「JENESYS 2022 フェーズ2」のフィジー派遣プログラムに参加された、津山高校出身 福寺航大さんが、フィジーにて横野和紙を台紙に使い折り紙・千代紙などで飾った、栞作りで紹介頂きました。